JOBS02
土木
仕事紹介
現場で求められるのは判断力。
積み重ねた知識と経験は、
信頼される人間力へとつながる。
土木部 工事第一部
N.K
2019年入社
INTERVIEW
インタビュー
Qこの会社の魅力や、好きなところを教えてください。
Aものづくりで人の役に立ちたいという思いがあり、大学で学んだ土木の知識を生かせる会社を志望していました。ジェイアール東海建設への入社を決めたのは、JR東海のグループ会社として、自分にとって身近な存在の鉄道や関連施設を手掛けていたから。人の役に立ちたいという思いとマッチしましたね。
いまは工事管理者として現場に立ち、現場管理や書類作成などを行っています。既存設備の改修現場では、当社の社員や協力会社の職人さんだけでなく、鉄道利用者の方々も行き交います。これは、実際にお互いの顔が見えるということ。自分たちの仕事を喜んでもらえるように、役に立てるように、日々意識しながら働いていますね。仕事の先にいる人を身近に感じられることは、当社の魅力のひとつだと思います。
Q忘れられない仕事のエピソードを教えてください。
A現在従事している東海道新幹線大規模改修工事では、夜間に高所作業車を使用して施工を行っています。そのため、決められた時間の中で、予定された作業を完遂しなくてはいけません。また、道路を規制しての作業となるので、関係機関との連携も必要。防音壁を設置するといった騒音対策も欠かせません。
こうした限られた時間、限られた場所での施工は、その場での判断が重要になります。慣れないうちは悩む場面も多くありましたが、事前準備を整えることで判断のスピードが早くなったと感じています。いまは工事着手前に協力会社と作業手順の打ち合わせを重ねることで、想定外の事態にも対処できる選択肢を持てるようになりました。常に勉強し、新しい知識を身に付けておくように心がけています。
Q今後の目標やチャレンジしたいことを教えてください。
Aいまはまだ、知識や経験を増やしている段階だと思っています。ステージが進めば、いまよりも重要な決断が求められるようになると感じています。目標としているのは、作業所員や作業員から信頼される人になること。現場の責任者として、一つひとつの仕事を丁寧にこなし、的確な判断を行い、信用を勝ち取っていきたいと考えています。
また、プライベートでは、学生時代から続けている卓球に力を入れています。所属しているクラブチームで練習を重ね、オープン戦での入賞が目標。当社は休日がしっかりと取れるので、仕事と趣味の両立ができる会社だと思います。どちらも継続して挑戦し、実力だけでなく、人間力が高い人になれるように努力していきたいですね。
ONE DAYとある1日